トップへ 他のレポ−ト No.5 Webレポート
コンデンス除湿乾燥機

この時期、洗濯物を外には干せない…
洗濯物を部屋干ししてもパワフル乾燥でカラッと仕上がる!
花粉症の方に必需品です。
clear
おすすめは「コンデンス除湿乾燥機」

治療の基本は原因を取り除くこと
まず、花粉を避けることが一番の対策です

【花粉症】
花粉症とは、植物の花粉が原因で起こるアレルギー性の症状の総称です。
最も頻度が高いのがスギ花粉そしてカモガヤなどのイネ科植物の花粉です。鼻の症状は、かゆみ、くしゃみ、鼻汁、鼻詰まりなどで、ほかにも目、のど、気管・気管支の炎症やアトピー性皮膚炎など、多彩な症状を起こします。

花粉を吸い込まない注意

DS2

※当団体では、形、性能を検討し、半分に折って収納できる「DS2マスク」をおすすめしています。


外出時、しっかりガード
◆外出時に花粉を吸い込まないようにマスク・メガネ・衣服でガードが肝心です
鼻から花粉を吸い込めば、鼻の症状だけでなく、体内に取り込んだ反応として、気管・気管支などの炎症や胃腸症状、アトピー性皮膚炎まで起こしてしまうからです。
マスクは、花粉を通さない使い捨ての防じんマスクが一番適しています。中でも、顔に密着してすき間がないタイプは、メガネを曇らせにくく、花粉を取りこむことがなくなります。
目は鼻と違って吸い込むわけではありません。目に飛び込むのを防ぐだけでいいのです。ふだんメガネ着用の方はそのままでいいでしょう。改めて購入されるなら、花粉よけとしてサイドガードのあるメガネが販売されています。
コート(上着)に花粉が付着しないように、花粉が繊維の間にもぐりこまない、表面がツルツルした素材のものにしましょう。
最近は、ビルなど建物の床にプラスチックが多く使われているため静電気が起きやすく、衣類にも静電気が起こると花粉がくっつきます。
静電気の起きにくい素材にしましょう。ポリエステルとウール、アクリルとナイロンなどを組み合わせると静電気が起こりやすいので避けます。ナイロンとウール、綿とウールなど
静電気が起こりにくい組み合わせにしましょう。また天然繊維は保湿性に優れているため、
化繊・合繊と比べて静電気が起こりにくいといわれています。
花粉は、いったん髪の毛に付くと取りにくいので外出中は帽子をかぶりましょう。

clear
   オキシジェン

おすすめは「オキシジェン」
※現在はメーカー販売終了


clear

家の中でも吸い込まない注意
◆帰宅時に注意を
せっかく花粉をガードしてきても、家の中に持ち込んでしまっては、家庭で花粉症を発症してしまいます。
まず、玄関の外でコートを脱ぎ帽子をとりましょう。玄関に入ったら、花粉が付着しやすい足元・ひざから下を、固く絞った雑巾か、粘着テープなどで拭き取ります。掃除機を使うなら、排気に花粉を出さないオキシジェンにしましょう。
体の花粉を落としてから、メガネとマスクをとります。
clear
◆家の中をまめに掃除
花粉は閉めきった窓でも、微妙なすき間から家の中に入り込んできます。そこで掃除が必要不可欠ですが、家中を掃除する必要はありません。花粉の大きさは20μm〜40μm、長時間空中を漂える大きさではないので、窓から入り込むと短時間で床に落下します。ですから、まめに掃除が必要なのは窓などの開口部から2mほどです。
拭き掃除が一番いいのですが、掃除機を使うならオキシジェンにしましょう。
clear
※1μm(マイクロメーター)=100万分の1m
clear

症状をひどくしないために

目の花粉を洗い流す
◆外出から帰ったときなどに目や鼻を洗えば、発症を防ぐことができます
カップ状の入れ物を目に当てて洗う「洗眼器」が市販されていますが、いきなりこの器具を使う洗い方はお勧めできません。目の周りの汚れが入り込んだ水で目を洗うことになるからです。また、ばしゃばしゃと水で顔を洗っても花粉が目に入ってしまう危険が大きくなります。洗浄薬もかぶれを起こしやすいので使わないようにしましょう。
顔をぬれタオルなどで拭いて花粉をぬぐった後で、目を洗いましょう。
clear
◆鼻の洗浄も
鼻の洗浄も、慣れれば、鼻から水をすすり、口から出して簡単にできます。それができない人には、さまざまな鼻洗浄器が販売されているので、自分にあったものを利用できます。ただし、簡易型では、電池式だったり、管が詰まりやすかったりなど、壊れやすい欠点もあるようです。
そこで、お勧めするのは、ぜんそくでも使えるしっかりしたものです。オムロン、パリ社などから2万円〜3万円前後で販売されています。いずれの場合も洗浄後、鼻をかむことが大切です。
鼻の洗浄用として薬剤が販売されていますが、薬剤の使用はやめましょう。浄水器の水に塩を入れ、生理食塩水を作って重曹を少し入れれば、粘膜に優しい洗浄液になります。500mlのペットボトルに塩を4.5g入れれば生理食塩水の濃度です。計量スプーン小さじ1杯が約5gですから、それを目安にしてください。しかし、量をそれほど気にすることはありません。水だけだとつんとくるのを防ぐためなのですから。重曹は2つまみほどですが、弱アルカリにして、肌に優しくするためなので、おおよその量でいいのです。

clear

症状を緩和するには…

花粉症の根本的治療は減感作療法です。しかし、花粉症の時期になってはもう遅すぎます。治療を受けたい人は、この時期が過ぎてから来年のために受診し、治療を受けましょう。
clear
いろいろな民間療法や健康食品
◆効くといわれる民間療法や健康食品は、どの程度、効果があるのか
ご自分に合った療法に出会えているならいいのですが、気休め療法も少なくありません。
また、その効用の実効に疑わしいものも、少なくありません。花粉症にいいというヨーグルトを見てみると、効果を期待するためには1日3回各500ml以上食べる必要があり、実際にはこのような大量摂取は無理です。
効くといわれる甜茶の場合も、飲みやすいお茶感覚の濃さでは効かないでしょう。漢方薬のようにコトコト煮詰めて、初めて薬効が出てきます。濃い甜茶を飲む場合は胃を悪くしないように気をつけてください。
EPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)は野菜と魚に多い油ですが、アレルギー反応を弱くする作用があります。しかし、症状が出てからでは間に合わないかもしれません。日常的に摂取するように、配慮しましょう。
clear
意外と効かない薬剤
◆鼻水と鼻づまりは症状が起きるメカニズムが違います
医療機関で処方された薬が効かないと嘆く声をよく聞きます。
花粉症の代表的症状の「くしゃみ・鼻水」と「鼻づまり」では、同じ鼻炎の薬でも下の表のように種類が違います。
くしゃみ・鼻水用には多くの薬品がありますが、いずれも眠気を催し、鼻づまりにはあまり効果がありません。市販の風邪薬にも入っているのは、この種の薬剤です。
一方、鼻づまりの薬は、鼻水にもいくらか効きます。また、眠気も起こしません。ただし、市販されていないので、診療を受けて処方してもらってください。

clear
【処方薬の種類】
【鼻閉型】 【くしゃみ・鼻汁型】
抗ロイコトリエン薬
〔シングレア、キプレス、オノン〕
抗トロンボキサンA2
〔バイナス〕
※眠気なし、市販薬なし
第2世代抗ヒスタミン
〔アゼプチン、セルテクト、サジテン、 アレグラ、アレロック〕他にも多数
※同系統のものが市販薬に入っている
clear
漢方薬の選び方

【クリックすると拡大できます】


効果のある漢方薬
◆長く飲まないと効かないと思われている漢方薬。実は即効性があります
一服して30分くらいで苦しい症状が改善されるのが、漢方薬です。
右の表に、選ぶ目安を記しましたので、参考に選んでください。効かなかったり、お腹が痛くなったら、薬があっていないと考えましょう。また、体調によっても薬が変わることがあります。
clear

2006年2月1日発行 No.202 寺澤メソッド第3弾より抜粋


関連月刊誌を検索

『食品と暮らしの安全』を購読しませんか?
最新の安全・危険情報はもちろん、食の安全に関する役立つ情報が満載。

月刊誌ご案内


 サイトマップ  |  よくいただく質問  |  プライバシーポリシー  |  お問い合わせ 

©2012 NPO法人食品と暮らしの安全基金